老人保健施設アイユウ アイユウ城下町長府

about aiyuuアイユウについて

トップアイユウについて

アイユウの理念

スタッフと利用者様の写真
  1. 01

    「アイユウ」をご利用される
    多くの方々に、
    「優しさ・温かさ・喜び・安心」を感じていただけるように、
    職員一同が目指すこと。

  2. 02

    職員一同が接遇に際して、
    常に相手の立場に立って
    「心豊かな気持ち・言葉づかい」で対応すること。

  3. 03

    入所・通所・在宅の各種サービスを問わず、「アイユウ」を利用して本当によかった、温かく対応していただいたと思われる接遇に到達するよう行動すること。

医療法人 松永会 理念

私と貴方は、未知の貴方を含めてこの人間社会の中で、混沌として存在しておりながら、必ずどこかで相互に連携しています。「アイ」と「ユウ」が、お互いに密接に「おかげさま」をいただいて関連しあって、人間の存在は可能になっています。
さらに「アイ=愛」で「ユウ=友」でもあります。
人間は、自立や昇華を求めながら、私達の生命を生きるということは、究極的には依存していることでもあります。

ロゴマーク

人間は、相互に愛をもって友として援助することで人間の存在を可能にしており、その様態がアイユウの信ずるマークであります。
赤色 = アイ = 私
青色 = ユウ = 面識のある貴方
黄色 = ユウ = 面識のない未知の貴方

ご挨拶

理事長画像

 平素より医療法人松永会へのご指導ご鞭撻を賜り、まことにありがとうございます。
 当法人は、昭和46年に松永医院を開院し地域に根差した医療を心掛けながら、平成5年より地域社会のニーズを受けて介護事業にも取り組んでまいりました。
 毎日を過ごしていく中で、人と人との温かい繋がりや関係性があることが大切だと想い、「私と貴方」・「愛と友」をキーワードに介護事業所にはアイユウという名称をつけることとしました。
 高齢者社会となって久しいですが、少しでも安心をお届け出来る法人となれるよう努めてまいります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

医療法人 松永会 理事長 松永 清美

施設長画像

 平素より当施設の運営にご理解またご支援を承り感謝申し上げます。
 アイユウでは、一般高齢者の健康増進からリハビリテーション、介護・看護、そして看取りまで、多機能をもって地域の頼り所となるよう、スタッフ一同は日々邁進しているところです。高齢者さんお一人お一人が望む毎日の暮らしに向けて、少しでもお役に立てればと願っております。
 今後ますます少子高齢化が進んでいく中で、豊かで住みよい地域づくりに貢献出来るよう、医療法人の可能性を模索し進めてまいります。今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

アイユウ 施設長 松永 英治

施設概要

名称 老人保健施設アイユウ
所在地 〒752-0958 下関市長府金屋浜町1-5
TEL/FAX 083-246-5453/
083-246-5485
代表者 施設長 松永 英治
設立年月日 1993年(平成5年)4月1日
事業所種別 老人保健施設
業務内容 ●デイケアサービス(アイユウ通所リハビリテーション)
●アイユウ訪問リハビリテーション
●ショートステイ 短期入所生活介護施設
●アイユウ長府福祉用具サービス事業部
●アイユウ長府在宅介護支援センター

松永会 関連施設

医療法人松永会 
まつなが医院

〒752-0975 山口県下関市長府中浜町2-5
メールアイコン

contact form お問い合わせ

メールアイコン

telephone 電話